『マスタリング・イーサリアム』の翻訳に参加しました。

MakerDAO

Weekly Ethereum 2018

【Weekly Ethereum 2018 Vol.51】Raiden, MakerDAO, Vitalik donation

Ethereumインフラ Ethereum18年振り返り 数字で振り返るEthereumといった感じ。改めて見ると「まだまだ黎明期なのに意外とよく使われている」と「実利用の観点からは全然使われていない」の2つの感想を持ちます。 Eth...
Weekly Ethereum 2018

【Weekly Ethereum 2018 Vol.34】Foundationグラント, Kyber, Zilliqa, Dfinity

Ethereumインフラ Ethereum foundationグラント Foundationとして何を重視しているかが透けて見えますね。個人的に注目しているStarkWareも入っています。 Wishlist for the nex...
MakerDAOとStablecoin

MakerDAOのガバナンスモデルメモ 1

ブロックチェーンガバナンスについて ブロックチェーンガバナンスが話題になっています(個人的に)。以下のページはオンチェーンとオフチェーンのガバナンスの違いについて説明しました。 チェーンのガバナンスについて取り組んでいるプロジェクト...
Weekly Ethereum 2018

【Weekly Ethereum 2018 Vol.28】フルノードサービス, MakerDAOガバナンス, Augur launched, Bancor breach

Ethereumインフラ Ethereumフルノードサービス ライトニングノードとかEthereumノードとか、ニッチですが確実に需要はあると思いますね。 Shardingスライド DMM, wshinoさんの資料です。 ...
Weekly Ethereum 2018

【Weekly Ethereum 2018 Vol.15】CrossChain, MakerDAO&DAI, PoS, On-chain Governance

本記事の主要対象期間 18年4月7日~18年4月13日 Ethereumインフラ Ethresearch要チェックスレッド Ethresearchはかなり専門度が高いので私も理解できていませんが、軽く目を通すだけでも勝ちがあると思いま...
MakerDAOとStablecoin

【MakerDAOとStablecoin】担保資産の市場価格が大幅に下落した際の仕組み

この記事ではAutomatic Liquidationについて說明します。Liquidation概要については以下の記事も簡潔な説明をしています。 Automatic Liquidation of risky CDPs MakerD...
MakerDAOとStablecoin

【MakerDAOとStablecoin】プラットフォームにおけるリスクマネジメントの仕組み

このシリーズも第五回になりました。 前回の記事はこちら。 Risk management of The Maker Platform リスクマネジメントのためのアクション MKRホルダーにはリスクマネジメントに関連する以下のアク...
MakerDAOとStablecoin

【MakerDAOとStablecoin】価格安定に寄与するTarget Rate Feedback MechanismとSensitivity Parameterの仕組み

時間が空いてしまいましたが、Maker DAOのWP読みを進めたいと思います。 前回の記事はこちら。 Target Rate Feedback Mechanism (TRFM) TRFMは市場が不安定に陥った際に作動し、DAIの価...
Weekly Ethereum 2018

【Weekly Ethereum 2018 Vol.8】スケーラビリティ, Gnosis X, スイスICOガイドライン, Stable Fund

本記事の主要対象期間 18年2月17日~18年2月23日 Ethereumインフラ A signaling theory model (2月14日) 2月14日の記事ですが、共有しておきます。EthresearchでのVitalik氏...
MakerDAOとStablecoin

【MakerDAOとStablecoin】Price Stability Mechanismsの仕組み

MakerDAOシリーズ第三弾です。今回もCDPやKeeperなどの特殊用語が頻発します。CDPは第一弾で、Keeperは第二弾で說明しています。  Price Stability Mechanisms DAIをステーブルコイン...
MakerDAOとStablecoin

【MakerDAOとStablecoin】担保資産とその精算時の仕組み

PETH(Pooled Ether)の機能 Pooled Ether(PETH)はMakerにおいて担保資産として使われるEtherのことです。前回の記事でも書いた通り、現時点で担保資産として使えるのはEtherのみです。将来的には複数の...
MakerDAOとStablecoin

【MakerDAOとStablecoin】Collateralized Debt Position Smart Contractsの仕組み

本シリーズでは、MakerDAOのWhite Paper(PDF)を順に要約していきます。 MakerDAOではEtherを担保にすることにより、DAIトークンを発行できます。DAIシステムでは1DAI=1USDのレートを可能な限り維持す...