『マスタリング・イーサリアム』の翻訳に参加しました。

投機を経て暗号通貨は経済圏を創出できるか?

オピニオン

できる。しかし法定通貨に依存しない仕組みが必要で、その仕組みは法定通貨を潤沢に所有できる個人の集団、もしくは脆弱な経済システムを持つ国家によって作られる共同幻想によって成立する。

暗号通貨に関する議論で頻繁に取り挙げられる話題はいくつかありますが、その内の一つが「暗号通貨は所詮投機のための商品でしかないのではないか?」というものです。

この問いの対して、現状を観察しながら答えを出すことは難しくありません。

「法定通貨建ての資産を増やしたり守ったりする手段として暗号通貨が用いられている」というのが現状ですが、一方で「暗号通貨が今後どのようなものになっていくかは、暗号通貨自身が決めることではなく、暗号通貨に触れる人間が決めていくことである」とも思います。

暗号通貨決済の現状

現時点で暗号通貨を決済手段として使える場所はほぼありません。現在のビットコイン決済は、ビットコインで支払いたい人と法定通貨で受け取りたい人の間に、取引所等の決済手段提供者が入ることによって成立しています。故にビットコイン決済と言いつつも、支払うべきビットコインの多寡は、ビットコインと法定通貨の交換レートと仲介業者の手数料によって決定されるわけです。

例えばビットコイン価格が暴落して法定通貨建てで10分の1になってしまった場合、10倍のBTCを支払う必要があります。価格が上がった場合は、逆に支払うビットコインの量は少なくて済みます。

現状、ビットコイン保有者の大半は法定通貨建て資産の増加を目的にしているわけで、ビットコイン価格が今後も上昇すると判断する人が多ければ、決済手段としてビットコインを使う人は少なくなるでしょうし、逆に下落すると判断する人が多ければ売却する人が多くなり、価格が下落します。

『A Peer-to-Peer Electronic Cash System』を謳いつつも、現時点では構造上、大きな価格変動を免れることはできず、法定通貨との微妙な関係性によって独立独歩も難しい状況です。これはスケーラビリティの問題と同じで、ビットコインが最も人気のある暗号通貨であるために、ビットコインが最初に直面しているだけであって、本質的に全ての有望な暗号通貨がいずれ抱えることになる問題です。

また、手数料や秒間トランザクション数の上限などの技術的な問題とは別の問題で、安価な手数料や高いトランザクション処理能力によっては解決されません。

暗号通貨であれ法定通貨であれ、それが通貨であり他の通貨との売買が市場で行われる以上、他の通貨に対する強弱が意識されるのは当然のことです。ただし、経済圏に一定の強度があれば、その意識の度合を減らすことができます。例えば円経済圏やドル経済圏では、一般人が他の法定通貨に対する自国通貨の強弱を意識することはあまりありません。

他の通貨に対する強弱を頻繁に意識することなく暗号通貨を使うためには、暗号通貨の市場規模の拡大と流動性の確保が重要です。故に、暗号通貨の市場規模は今の水準で横ばいになることはなく、数年単位では大きく上昇か大きく下落のどちらかだと私は予想しています。

暗号通貨の時価総額を大きく引き上げるのは投機マネーであり、その意味で投機マネーの流入は、暗号通貨経済圏の創出のためには不可欠なので、現行の暗号通貨ギャンブルの熱狂は、暗号通貨が進むべき道の途上にいる証左であるとも言えるでしょう。

暗号通貨経済圏の創出

ビットコインをはじめとする暗号通貨が投機以上のものになるためには、法定通貨建てでの価格に依存しない経済圏の誕生が必要になります。

ただし、そのような経済圏の成立に大きく寄与するのは、法定通貨建て資産を既に潤沢に持っている人、もしくは法定通貨建てのキャッシュフローを継続的に生み出せる人であろうとも思います。自国通貨は機能していないものの、共同幻想を生み出すだけの力は残っている国家かもしれません。

国内外を問わず所謂ビットコイナーの中には「BTCの枚数が重要なのであって、法定通貨建ての価値は重要ではない」という旨の発言をする人がいますが、別に彼らはビットコインを盲信しているわけでも狂っているわけでもなく、仮に暗号通貨市場が崩壊したとしても、当面の生活には困らないだけの資産を持っていたり、安定したキャッシュフローを生み出すだけの十分な能力を有していたりするが故にポジションを取れるようになっているだけです。

暗号通貨経済圏の創出には「ビットコインの熱狂的な支持者ではあるが、ビットコインの価値がゼロになっても生活には困らない人々の行動」がキーファクターになります。

そして、このような「経済的リスクに対して脆弱ではない体制を持った暗号通貨の熱烈な支持者」が一定数集まってこそ経済圏が作られる土壌ができます。

暗号通貨経済圏が一夜にして誕生するなんてことはなく、徐々に対法定通貨建てレートが気にならなくなってくる、という過程を経て、ぼんやりと形が見えてくるということだと思います。

モナコインが興味深いのは、モナコインでの支払いを許容するサービス提供者が一定数おり、上述した経済圏の形成が他のプロジェクトよりも進んでいる点です(法定通貨建て価格の影響下にはあるでしょうが)。モナコイン自体はライトコインのフォークであり、採用されている技術がビットコインやライトコインの技術と比べて特別なわけではありませんが、このような経済圏の創出において特色のあるプロジェクトだと思います。

私は暗号通貨が法定通貨に取って代わることはないと思っていますが、一方で法定通貨に依存しない仕組みや経済圏の成立には興味を持っています。

そして、上述した「法定通貨との微妙な関係性」を離合集散の許された個人の集団でもって、変化させられるかもしれないという点が暗号通貨の非常に面白い点だと思っています。

共同幻想に関しては以下の記事もご覧下さい。

佐藤航陽『お金2.0』は新しい共同幻想へのガイドブック
年始に前から読もうと思っていたメタップス佐藤氏の著作を読みました。お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)posted with amazlet at 18.01.08幻冬舎 (2017-...

追記