『マスタリング・イーサリアム』の翻訳に参加しました。

【Weekly Ethereum 2018 Vol.19】Casper, POA Bridge, Omise GO, Coinbase decision-making

Weekly Ethereum 2018

Ethereumインフラ

Casper First release

Release First release · ethereum/casper · GitHub

Casperの詳細は以下より。

Hybrid Casper FFG | Ethereum Improvement Proposals

Ethereum関連プロジェクト

POA Bridgeローンチ

POA NetworkとEthereum networkを繋ぐPOAブリッジがローンチされました。動画でも説明されている通りPOAトークンをERCトークンに変換して、ネットワークの行き来を可能にするものです。

これはクロスチェーンとかインターオペラビリティの文脈で注目されるものです。類似プロジェクトにはCosmosやPolkadotがあります。

Introducing POA Bridge Dapp

POA Bridge Launch — Live Demo – POA Network – Medium

Omise GO新ロードマップ

従来のロードマップから、TendermintやCosmosの開発状況に依存するものを取り除き、Plasmaを前提にした開発に力を入れるようですね。OmiseGOはもともとPlasma前提だったので、他のプロジェクトに依存するよりは開発進捗の早いPlasmaにフォーカスしたほうが良いという判断でしょう。


OmiseGO Roadmap Update – OmiseGO Network

Aragonの熱い記事

技術的なアップデートというわけではありませんが、Aragon創業者のLuis Cuendeがいつにも増して熱い記事を書いているので、一応共有します。

The Aragon Manifesto – Aragon

Ethereum Gameの作り方

英語ですが、自動生成ではない英語字幕がついています。

How To Build a Simple Ethereum Game – Live Coding

EthfinexでMKRの取扱い開始

MKRはMakerDAOのガバナンスに使われるトークンで、MakerDAOではステーブルトークンであるDAIを発行することが出来ます。新しい形の銀行のようなシステム。

各トークンのリッチリスト占有率

やはりBTC系は低いですね、Ethereumの35%でも相当高いように思います。

https://twitter.com/WhatBitcoinDid/status/993859549810511873

EDCON概要

先日開催されたEDCONの概要が記事になっています。Casper, Plasma, Shardingという「次のEthereum」を支える技術が話題の中心ですね。

EDCON Recap from Origin Protocol – Origin Protocol – Medium

Dharma Protocolバグバウンティ

脆弱性発見者に対して報奨金を与えるという手法は一般的なものですが、これだけ広まってくると野良リサーチャーでも、食い扶持を繋げるようになってきますね。

似たような手法ではBitcointalkでの報奨金プログラム、Steemitでの人気記事の継続投稿などがありますが、途上国で英語ができる人間だと普通に働くよりも稼げる土壌がありますね。日本もいずれそうなるでしょう。

Announcing the Dharma Protocol Bug Bounty – The Dharma Protocol Blog

Cosmos Ask Me Anything!

Cosmos開発者による「AMA(何でも聞いて)」です。マークがついてないので分かりづらいですが、@zmanian, @cwgoes, @adrian_brink, @sunnya97が開発者です。

Cosmos AMA #1 – Come ask your questions! : cosmosnetwork

その他

Coinbaseの意思決定プロセス

Ethereumとは全然関係ないのですが、非常に有用な記事がBrian Armstrong氏から挙げられたので、ここに共有します。

How we make decisions at Coinbase – Brian Armstrong – Medium

Ethereum学習

Ethereumエンジニアのなかじょさんの記事です。未開拓領域の先人が道を作ってくれるのは本当に有り難いです。特に技術方面でEthereumに興味のある方は必読です。

Ethereumを学習するときのロードマップ – アルゴリズムとかオーダーとか