『マスタリング・イーサリアム』の翻訳に参加しました。

解説 or 説明

暗号通貨

2019年 暗号通貨領域の現状 – 課題と背景 –

「暗号通貨って結局、貨幣として使えるのみで、せいぜい金融領域でしか使えねーじゃねーか」 という声が聞こえてきます(当社観測)。 暗号通貨/ブロックチェーンが活きる領域 ビットコインが革命的だったのは、貨幣に限定して、非中央集権的な仕組...
シリーズ

ブロックチェーンのガバナンスモデル – on-chain vs off-chain

今日はブロックチェーンにおけるガバナンスについて簡単に考察したいと思います。「ガバナンス」は抽象的な言葉なので、本記事に置いては「コードをアップデートする方法」のことをガバナンスという言葉で表現したいと思います。 去年の8月にビットコイン...
暗号通貨

Ethereum Shardingの大まかな説明と概念図

Ethereum Shardingは現在複数のチームが開発中で、Ethresearchでも活発に議論が行われています。Plasmaと並んでEthereumのスケーリングソリューションとして注目を集めるShardingですが、まだ開発の初期段...
暗号通貨

統計データを用いてイーサリアムの稼働状態を俯瞰してみる

EthereumはEVM(Ethereum Virtual Machine)というチューリング完全のワールドコンピュータを実現させるプロジェクトで、目下活発に開発がなされています。イーサリアムを理解しようとすると「スマートコントラクト」や「...
暗号通貨

イーサリアムにおけるブロックサイズであるブロックガスリミットはどのように決定されるか?

少し前に「Ethereum in 25 minutes」の記事を書いた時にEthereumのブロックガスリミットについて言及しました。 ブロックガスリミットはビットコインにおけるブロックサイズのような役割を果たします。なぜなら各トランザク...
暗号通貨

アトミックスワップを実例を用いて紹介する

2017年も後半になり、アトミックスワップやインターオペラビリティがいよいよ盛り上がってきた感じがします。このブログでも度々DEX(分散型取引所)を取り上げているように、中央集権的な主体を介さない暗号通貨の交換は"いずれ必要になる"と思って...
解説 or 説明

ビットコインのスケーラビリティ問題と派閥を生む3つの変数

ビットコインが解決すべき課題として毎日のように目にするスケーラビリティ(Scalability)という単語ですが、「そもそもスケーラビリティって何?」という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。ビットコインのスケーラビリティ問題はス...
暗号通貨

【しりとりで学ぶフォーク】ハードフォークとは何なのか?ソフトフォークとは何が違うのか?

最近フォークが流行っています。暗号通貨界でフォークといえば「分岐(厳密には分裂という言葉の方が正しい)」を意味します。ビットコインがソフトフォークでSegWitをアクティベートさせたと思いきや、ビットコインキャッシュがハードフォークを行いB...